一般事業主行動計画
当社の一般事業主行動計画Origin Of Company Name
目標1 妊娠出産~復職に関する支援のため、パパ・ママメンターを設置し年間3名が利用している状態を目指す
◆計画期間
2025年6月1日~2027年3月31日
◆対策
①希望者向けに産育休前後にパパ・ママメンター(当社で育休取得実績のある社員)との相談が可能な状態にする
└面談実施相手(メンター)を決定し全体へ周知及び希望者が利用できるようフローを設計
└育休中にも相談ができる環境の構築
②育休~復職のフローや制度の認知拡大
└社員全員が閲覧可能なポータルサイトへ事例を掲載
③妊娠や育児×仕事、産育休中のリアルを想像しやすいように座談会を実施
└ポータルサイトに記事を掲載
<取組内容>
2025年6月~:メンターの選定
2025年7月~:座談会の実施
2025年8月~:メンター制度の開始を周知・利用開始
目標2 希望する社員は子が2歳になるまで育児休業を取得できる制度を設置
◆計画期間
2025年6月1日~2027年3月31日
◆対策
家族の事情に対応しながら仕事と家庭生活の両立を支援するため、以下のような状況時に取得できる有給休暇を導入する。
└家族の看護:家族が病気や怪我をした際に、看護のために休暇を取得する.
└家族の介護:介護が必要な家族の世話のために休暇を取得する.
└子どもの学校行事:子どもの学校行事やイベントに参加するために休暇を取得する.
└不妊治療:不妊治療のために通院や検査が必要な場合に休暇を取得する.
<取組内容>
2025年6月~:制度設計、ツールの設定等下準備
2025年10月~:役員会承認
2025年11月~:規程整備
2026年4月~:制度利用開始

・対象期間:2023年事業年度(2023年4月1日~2023年3月31日)
・パート・有期社員:契約社員、アルバイトが該当